プロフィール
新撰組
新撰組
Kondo Inglewood
hiten7023k Yifu
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
ソラマメブログ › 新撰組 in セカンドライフ › 昨日のつづき〜

2009年02月19日

昨日のつづき〜

おわー、シンケンジャーまじかっこいいぞ。

おはようございます。飛天は今日も元気ですw


昨日のつづき〜
さて、昨日の続きの道場案内やりますーw

赤色で囲ってる中の道場の説明の続きから。
昨日のつづき〜
この建物の真ん中から入ると奥に練習用の人形くんがいます。
昨日のつづき〜昨日のつづき〜
この人形くんの周りについてるリングは
内側の赤色がC:SIの刀の間合いで外側の黄色がC:SIの薙刀の間合いになってます。
体当たりでも倒せるので遊びにこられたかたは是非!w

そして人形くんからみて右手、西の方向にもう1つの試合場がありますー
昨日のつづき〜

そしてぇー地上で剣術するのはマシンスペック的にちょっと・・という人のために
地図の青色で囲ってある所、上空に道場があります!
地上の道場にある畳の部屋の壁にこんなテレポーターがあるので
昨日のつづき〜
これをタッチすると。。
昨日のつづき〜
試合場1つがあるスカイボックス型の道場につきます!
この道場、絶対に落下しないように設計されてます。

観戦席も左右に座布団3つずつ置いてあります。実は均等に置いてませんw
うっかり屋さんの龍馬さんらしさがこんなとこにもにじみ出てるような。。w

地上と比べてすんごく軽いので、時間帯によるけどここでやってることが最近は多いかもです。
地図で幕末をみて道場に人いないやーってときは青色で囲ってある部分を見てください。
もしかしたら誰かいるかもw


ここからは道場案内にはならないけど、書いておきます!
地図で白の線で囲ってある所、長崎幕末にあるC:SI刀を売ってるお店になりますっ
昨日のつづき〜
http://slurl.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/48/71/23
C:SI全種類の武器置いてありますー。
それと、フリーの木刀が置いてあるので
C:SIってどんなのだろう?って思っている人は是非もらってみてくださいー。

幕末は刀の帯刀は許可されてますが使用は壬生寺だけとなってますので
木刀もらったよ!とか刀買っちゃったよ!!って人はぜひ道場にきていただいて
人形くんを倒してスッキリするなり、道場に人がいたら声をかけてもらえれば嬉しいです。

次に、地図で緑の線でかこってあるところ!
昨日のつづき〜
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20Sanjo/53/96/22
こちら新撰組の屯所となってますっ
実は新撰組メンバーでも知ってる人少ない秘境でもありますw
三条屯所は新撰組に入ってる方ならホームに設定することができるので
まだ自分のホームを持ててない方とか、土地持ちじゃないけど幕末拠点に活動したい!
という方はホームに設定していただくといいかも、です。


むむ、わけて書こうと思ったら勢いに乗りすぎてかこうと思った施設全部書いてしまった。。
長文失礼しましたw


Posted by 新撰組 at 17:05│Comments(3)
この記事へのコメント
いや!ディケイドの方がやばいっすよ!
あれマジ最強っすよ!


というような変な乗っかり方しても優しく接してくれる幕末道場は、いつでも和やかムードで剣術修行に付き合ってくれるありがたい場所です☆

これからよろしくです!
Posted by SHISHOW at 2009年02月19日 23:08
忍者の襲撃に気をつけてね!w
Posted by おびび at 2009年02月20日 14:03
なんと!新撰組のブログが出来てる!
これは要チェックしなければ・・・v^^v

さーて・・・襲撃に行っちゃおうかなー・・・
・・・返り討ちにされるけどw
Posted by えいひ at 2009年02月20日 21:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。